GALAXY S10 EDGE Plus /ギャラクシーS10 スペック 仕様 予約 ドコモ au デザイン

GALAXYシリーズの快進撃は世界で見てもかなり人気があり、まだ止まるところを知りませんが、GALAXYシリーズのGALAXY S10に関して気になると思いませんか?

この記事を書いているのが、2017年ということなので、2017年にはGALAXY S8の発売が控えております。

続いてGALAXY S9の発売は順当にいけば2018年になると思われます。そしてGALAXY S10の発売は2019年の発売になるでしょう。

2019年にGALAXY S10の発売があるということは、ほぼ間違いないと思います。

GALAXYシリーズは世界的に見ればかなり期待したい端末

GALAXYシリーズといえば、Androidのフラッグシップモデルに近い役割を担っているのではないでしょうか。

Androidは一応今ならPixelという新しい機種を製造しておりますが、またそれとはコンセプトが異なります。

GALAXYシリーズというのは各国のキャリアとのセット販売などをメインに行っているので、持てる可能性というのは非常に高いのです。

持てるというのはいわゆる購入のしやすさです。日本でもドコモが販売するなどキャリアがセットで販売しているスマホという位置付けになっており、購入はし易いです。

そういう意味ではGALAXYシリーズというのは持っている人は本当に多いわけですね。特にiPhoneと比較されることも非常に多いわけですが、iPhoneに関してはOSが違うということで、使いにくいという人も少なからずいるわけです。

iPhoneが使いにくいという人もしくはiPhoneにラインナップが少なすぎると考えている人はAndroidに移行するわけですね。

基本的に世界的に見ればAndroidを使っている人のほうが多いのです。

そういう意味ではAndroidを利用するということは、別にいいと思います。それはGALAXYシリーズはAndroidのフラッグシップモデルという位置付けとなっており、実際にそのような宣伝は行っておりませんが、使っている人が世界的に見てもかなり多いということもその原因の一つかと思います。

人気のあるスマホというだけあって、予想することも難しいかもしれませんが、やはり期待している人は多いでしょうね。

それではGALAXY S10のスペックに関して予想していきたいと思います。

[adsense]

GALAXY S10のスペック予想

GALAXY S10のスペックを予想しますが、GALAXY S10のスペックですが、CPUに関してはExynos及びSnapDragonの最新のCPUを採用することはほぼ間違いないでしょう。

日本で発売されるのはExynosのCPUではなく、SnapDragonのCPUかと思います。

SnapDragonというのはSoCと呼ばれ、いわゆる統合パッケージです。日本で通信など含めて行うにはSnapDragonを採用するほうがいいからだと思います。

2017年時点ではSnapDragon835というところまで発売されていると思われますので、2019年モデルのGALAXY S10で採用されるのはおそらくSnapDragon855とか865というスペックのものを採用すると思われます。

今の時点でSnapDragon835というのが現行モデルで次に発売されるのが、SnapDragon845と言われております。

それの次ということで、SnapDragon855くらいで発売される可能性が高いですね。

続いてRAMの容量ですが、おそらくこれに関しては間違いなくよくなると思われます。GALAXY S9 あたりでおそらく6GBのRAMを採用してくると思われます。となれば次に発売されるGALAXY S10で採用されるのは8GB以上になる可能性が非常に高いですね。

それくらいのRAMの容量があればおそらく問題ないと思われます。

それくらいの容量のものはぜひ検討してほしいですよね。

ROMの容量に関しても64GB以上を選定してほしいと思います。やはりそれくらいないと結構厳しいかもしれませんね。今の時代かなり大容量の動画などを扱うことも増えてきました。そういうことを考えると是非そういうことも含めて検討してほしいと思います。

[adsense]

価格は?

価格に関してはハイスペックモデルということもあり、かなり高額を設定してくると思われます。

高額を設定することにより、それなりの存在感を与えることも出来るわけです。

個人的には1000ドル以下を希望しますが、おそらく1000ドルを超えてくる可能性も非常に高いですね。

価格に関しては本当にいつも思いますが、なかなか悩ましいところがあると思います。

会社としてそれなりの利益を見ることが出来るのであれば、結構高額な価格を設定してくることも当然かと思いますね。

それでもたくさんの人に使ってもらうということを前提に考えるとそれなりに価格を落としてくる必要があるわけです。

難しい選択ではあると思いますが、やはり価格は落としてきてほしいですね。

それでもSamsungのフラッグシップモデルということを考えると結構難しいことかもしれません。

初回投稿日:2017年3月21日